トータル21km、高低差少なめのコースをちらりとご紹介。

2日間でトータル21kmを歩くSUPER HIKING JAPAN。精進湖をスタートし、本栖湖〜富士の樹海〜道の駅を経由してふもとっぱらまでの東海自然歩道という日本クラシックトレイルをのんびり歩きます。普段は歩くことがない場所なので一体どんなところ? 富士の樹海って怖いんじゃない?なんて気もします。そこで現地へロケハンに行ったスタッフが撮影してきた写真とともにコースをご紹介。

 

スタート地点

スタートは廃校となった小学校。このスタート地点ではブランドのブースで試し履き用シューズを借りれたり、物販もされています。こちらから1日が始まります。

 

富士の樹海

続いて樹海へ突入。原生林の中はまさにCHILLな空間。静まり返っているものの、どこか心地よくひんやりとした空気は歩くのに最適。

 

第1チェックポイント

ここで本栖湖に到着。周辺にキャンプ場がたくさんあるのでよくご存知の人も多いのでは。こちらではKEENのブースが登場します。スタートから本栖湖までは「KEENロード」。ブランドの目印をチェックしながら歩けば楽ちんです。

 

第2チェックポイント

歩き続けると到着するのが第2チェックポイントとなるこちら。

こちらも旧小学校で、ここでランチを食べましょう。地元製麺所「マルモ食品」の麺を使った富士宮やきそばが楽しめますよ!

 

第3チェックポイント

続いてのチェックポイントはこのおしゃれな建物。

富士宮ワイナリーは有名建築家によるなんとも不思議なデザインの建物が目印。のんびり楽しみながら歩くSUPER HIKING。お酒に自信がある人はこちらでワインを嗜むなんてのもアリですね。

そこからは富士山を横目にススキの中を歩く「アークテリクスロード」。アークテリクスのブランドロゴを目印にゴールまであと一息です。

 

1日目のゴール

そして1日目のゴールはキャンプの聖地「ふもとっぱら」。こちらでテントを張り、夕食を食べ、夜にはDJやトークショーも行われるパーティーへとなだれ込みます。地元富士宮のブルワリー「FUJIYAMA HUNTERS BEER」や人気ブランドのブースも一堂に並んでますよ。1日歩いたご褒美に思いっきり楽しみましょう。

 

翌日は陣場の滝を目指します。

枯れた川の上を吊り橋を通って渡り、里山を抜けて到着するのが陣場の滝。ここが最終ゴール地点。マイナスイオンをたっぷり浴びて、記念写真を撮影したら、ふもとっぱらへ戻って、シャトルバスでスタート地点へ帰って終了となります。

 

いかがでしたでしょうか? とにかく癒されそうな景色ばかりの今回のコース。登り少なめなので初心者でも楽々あるけますよ。日本初開催の「SUPER HIKING」。ぜひその第一歩を一緒に踏み出しましょう!

コースについてはこちらでもご紹介しています。


<名称>
GO OUT SUPER HIKING JAPAN vol.1

<日時>
2025年10月25日(土)・26日(日)

<場所>
山梨県南都留郡富士河口湖町、静岡県富士宮市麓、静岡県富士宮市猪之頭
宿泊地 ふもとっぱら(静岡県富士宮市麓156)

<チケット>
チケットのご購入はこちらから