GO OUT SUPER HIKING
ガイドライン
◾️ご参加にあたり、下記事項を理解し、同意の上ご参加ください。
・すべての責任は参加者自身にあることを承諾ください。
・各種保険へも各自で加入ください。
・自身の健康状態に無理がない状態で臨むことを約束してください。
・本イベントが指定する必需品を必ずご準備ください。
・予測される天候の悪化(低温、強風、雨など)に対応できる装備をご用意ください。
・給水や行動食のゴミは、必ず各自で持ち帰り、コース上には一切残さないようご協力をお願いします。
・スタート時間に30分以上遅れた場合、安全管理上イベントへのご参加をお断りさせていただく場合がございます。その際、料金の払い戻しは一切おこないません。
・本イベントでは取材が入ります。撮影された写真や映像が雑誌やウェブ、テレビ、広告などに単発・継続的に掲載、使用されることがありますので予めご了承下さい。
・参加中に自身が負傷した場合、または他の方に怪我を負わせた場合においても、その責任はすべて参加者本人に帰属し、主催者に対し一切の損害賠償や費用の請求をおこなわないことに同意ください。
・本イベントのガイドラインすべてを確認・了承のうえ、参加券を購入することに同意いただきます。
◾️注意事項
・当イベントは雨天決行です。但し、台風などの荒天・地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等、皆様の安全を確保できないと主催者が判断した場合は、中止や中断もあり得ます。
・主催者が運営などに支障をきたす、または来場者の安全確保に必要と判断した場合、その告知時期・方法に関わらず、やむをえず運営上のルール・コースを変更する場合がございます。
・会場内外(場内駐車場含む)で発生した事故、盗難等は主催者・会場・出展者・出演者は一切責任を負いません。
・不正参加が発覚した場合、損害賠償を請求します。
・主催者は、傷病・紛失・会場内および歩行中に事故等が発生した場合、必要な応急処置は行いますが、それ以外の責任は負いかねます。
・会場内外において、係員の指示に従われない方や危険行為など、他の方の迷惑になる行為をおこなった場合は強制的に退場していただきます。その際、料金の払い戻しは一切おこないません。
・お客様のご都合やコース、コンテンツの変更、荒天・天災・疫病等によるイベントの中断・中止に対しての料金の払戻しはありません。
・お申込いただいたお客様情報はすべて主催者に所属いたします。
◾️禁止事項
・コース外を歩く行為
・生態系の損傷や通行に支障を及ぼす行為。動植物や土砂等の採取
・ベビーカー、アウトドアワゴンの使用
・ドローンの使用
・サバイバルゲームや類似する行為
・電源を必要とする大型音響機材(スピーカーやDJ機材など)の持ち込み
・会場内に花火等の火薬類、その他法律で禁止されている物の持ち込み
・商品やブランド、商業的と判断されるPR・販売行為、サークルやコミュニティ活動のPR・勧誘行為
・その他主催がNGと判断する行為
◾️チケットに関する注意事項
・参加者1名様につき1枚の参加券が必要です。お越しになる人数分のチケットを購入下さい。
・18歳未満の方は、保護者同伴に限り参加可能です。中学生以上の方は1名様につき通常の参加券購入が必要です。
・12歳以下(小学生以下)のお子様は参加無料ですが、ご自身の足で最後まで歩ききる体力のあるお子様とご参加ください。尚、お子様は3食の食事提供、キャンプ宿泊(前泊含む)、ふもとっぱらからスタート会場へのバスチャーター送迎が付帯します。
・大人1名に対して、小学生以下のお子様は最大2名までご一緒に参加できます。
・車でお越しになる場合、「駐車券」付きの参加券をご購入ください。なお、駐車券の単券販売はございません。バイクでお越しになる場合は、当日会場にて駐車料金500円をお支払いください。自転車でお越しになる場合は駐輪無料です。
・チケットを忘れた場合や紛失した場合など、チケットの再発行はいかなる場合も一切いたしません。どのような証明があろうとも入場はできませんので、必ずチケットをお持ちの上、ご来場下さい。
・ご購入後の変更・キャンセルは一切お受けできません。また、払い戻し対応もお受けできません。
・参加券と引き換えにリストバンドを発行させていただきます。一度装着したリストバンドを外した場合、無効となります。お帰りになるまで必ず手首に装着して下さい。
・リストバンドの再発行はいかなる場合でも一切いたしません。紛失した場合は、ご退場いただくか、再購入していただきます。破損の際は、スタート、ゴール会場のインフォメーションまたはチェックポイントのスタッフまで現物をお持ちください。
・ご購入前に必ず各注意事項をご確認の上、ご購入下さい。
◾️駐車場利用の注意事項
・指定時間外の入場、退場、移動は一切できません。
・公共交通機関、タクシー、自家用車による送迎でご来場の方もスタート地点の旧精進小学校までお越し下さい。
・バイクでお越しになる場合、当日会場にて駐車料金500円をお支払いください。
・自転車でお越しになる場合は駐輪無料です。
・スタート会場にて前泊車中泊をする場合、アイドリング状態での宿泊駐車は不可とさせていただきます(キャンピングカー含む)。
◾️キャンプの注意事項
共通(スタート会場(旧精進小学校)・ふもとっぱら)
・周りの迷惑になるような行為、音(大音量でのスピーカーの使用)は控えてください。20時~翌8時は特にお静かにお願いします。
・直火は禁止です。焚き火をする際はかならず焚き火台を利用ください。また火の始末には各自十分な注意をして下さい。
・雷雨、豪雨、突風など、天候の急変には十分ご注意下さい。風でテントなどが飛ばされないよう充分にご注意いただき、テントのペグダウン(固定)をしっかり行ってください。
<ゴミについて>
・ゴミは分別してゴミステーションに捨ててください。スタート地点で前泊する場合はインフォメーション、ふもとっぱらでは売店にて販売している有料(100円/枚)の専用ゴミ袋を使用して捨ててください。
分別事項
燃やせるゴミ(ビニール類、プラスチック可)・生ゴミ・ビン・缶・ペットボトル・PPバンド・発泡スチロールに分別してください。
※スチール缶、アルミ缶、色別のビン、キャップラベルをとったペットボトルで分別ください。
※上記以外のゴミの受付はできませんので、お持ち帰りをお願いいたします。
※ふもとっぱらに限り、ビン・缶・ペットボトル・PPバンド・発泡スチロールは、無償にて処理ができます。
<火気使用にあたり(火災を防ぐために)>
*強風時(風速4m/s以上)は安全のため、テント外、タープ下での「焚火、炭、火」の使用を禁止にしております。
*火元から目を離さない。
*火を大きくしすぎない。
*消火用の水を近くに準備。
*就寝時は完全に火を消す
※スタッフが危険と判断した場合、安全のため許可無くとも消火作業を行う場合がございますので、予めご了承ください。
<ふもとっぱらの注意事項>
・キャンプ場内は貸切ではありません。そのため多くのイベント参加者以外の来場者がいますので、テントは本イベント貸切エリア内に必ず張ってください。
・場内に単体で生えているカシワの木は老木です。根っこを傷つける可能性があるので、この木の周りにテントやハンモックの設営はご遠慮下さい。
Social Media